活動レポートNews

認知症サポーター養成講座 福山支部女性部

 認知症とは、脳にさまざまな障害が起こり生活する上で支障が継続している状態を指します。認知症を引き起こすおもな病気としてアルツハイマー病・レビー小体型認知症・前頭側頭型認知症・脳血管性認知症等があります。
 「認知症サポーターは『なにか』特別なことをする人ではありません。認知症の人やその家族の『応援者』です。『認知症という病気になった人』の本当の心を理解することは容易ではありませんが、認知症の人の隠された悲しみの表現であることを知っておくことは大切です。こころのバリアフリー社会をつくることが認知症のサポーターの役割です」と、とてもわかりやすく説明していただきました。
 私も介護の仕事をさせていただいていますが、常に「笑顔と真心を大切にしよう」の理念に基づき対応しています。笑顔で心に寄り添い自分なら今どう思うだろうと常に利用者様の立場になり考えております。又、家族の方のストレス解消も必要と考え常にコミュニケーションを取り、リフレッシュされることをお奨めし、地域皆で支え合っていきましょう。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

とき:2023年8月27日(日) ところ:豊平どんぐり村 参加者:84名 夏真っ盛りの8月最後の日曜日、西地区・廿日市地区・西部青年部による「合同家族例会」が開催されました。会場となった豊平どんぐり村は、広島市内とは違っ…

>続きを読む

報告者:Sen社会保険労務士事務所 野村 周平 氏 日時:8月22日(火) 会場:ビアローゼン 参加者数:73名 8月例会を終えて、純粋に思うことは、報告者の野村周平君はよく頑張った!!ということです。 報告者の野村周平…

>続きを読む

【ベストプロ】 平岡工業株式会社 4代目代表取締役社長 平岡 良介 氏(中②) プロフェッショナル分野:精密金型・自社開発設備設計、製作ノウハウを活かしたものづくりトータルサポートメーカーであり、「ものづくりの力で豊かな…

>続きを読む
トップヘ