活動レポート/呉・県中部エリア/News

「同友会を活用した採用・社員教育」呉支部広西地区会9月例会

 広西地区9月例会が行われました。新型コロナウイルス感染症対策の為、ソーシャルディスタンスを確保し、例会の内容もディスカッション形式での進行となりました。
 テーマは同友会を活かした求人活動。求人委員会の周知の為に、コーディネーター1名、パネラー2名、参加者にわかれ、求人についてディスカッションが始まりました。
 求人を始めたきっかけや求人活動の具体例が話される中で、求人委員会やジョブウェイの活用や、新卒採用のメリットも見えてきました。それは、教える文化が根付くので、結果的に会社全体の成長につながるというものです。もちろん苦労もありますが、その対応についても様々なアイデアが飛び交いました。
 このあたりからディスカッションは社員教育に移り、どのような社員教育を行っているか、またその結果や本音なども垣間見ることができました。一見、採用に意欲的ではないと思っていても、社員教育を考えると採用と社員教育は表裏一体だとわかります。
 今日の例会で改めて自社の現状や課題が浮かび上がったのではないでしょうか。求人委員会の活用をきっかけに、自社の経営環境を今一度見つめてみましょう。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 呉・県中部エリア の記事一覧

7月22日(土)、呉支部創立35周年記念行事が、記念講演と周年記念式典・懇親交流会の二部構成で開催されました。 ■情報の民主化 新日本造機ホールでの記念講演は、「新時代の経営力」と題して、実業家 堀江貴文氏を講師にお迎え…

>続きを読む

東広島支部創立30周年記念行事は「地域・社会・人に寄り添う~誇ろう東広島支部30周年、学びと感謝をこれからも」と題し、これまでの歴史を振り返りつつ、活動や会員数の広がりをより強固なものにし、今後のさらなる発展を展望する場…

>続きを読む

「高校の先生方と経営者との懇談会」が、東広島支部(6月9日開催、先生方11名・会員24名)と呉支部(6月16日開催、先生方28名・会員28名)で開催されました。以下、各支部での様子をご紹介します。 ■先生方と経営者の熱き…

>続きを読む
トップヘ