激変の時代だからこそ、全社一丸の高付加価値企業へ ~第46回定時総会を開催~ 同友ひろしま/2018年/6月 2018.07.02 役員改選を含む六つの議案を承認【総会】 去る5月22日(火)、リーガロイヤルホテル広島にて、県同友会 第四六回定時総会が開催されました。部分参加も含め、約375名が参加しました。 本総会は、会の規約に基づき、活動方針… >続きを読む
第46回定時総会 第1分科会「情勢を深める~中小企業を取り巻く情勢と経営課題」 同友ひろしま/2018年/6月/経営改善勉強会/求人・社員教育活動 2018.07.02 報告者:旭調温工業㈱ 代表取締役社長 粟屋 充博 氏(広島) ■議案書を自社経営に生かす この分科会では、議案書の「中小企業を取り巻く情勢と経営課題」を踏まえて、我社で取り組んでいることについてお話しします。 議案… >続きを読む
第46回定時総会 第2分科会 「経営を語り合う地区会づくり、小グループ活動」 同友ひろしま/2018年/6月/経営改善勉強会/経営環境改善活動 2018.07.02 報告者:㈲アサヒフィルタサービス 代表取締役 宮﨑 基 氏(福山) ■例会は会員の経営課題に寄り添って 私は独立したその月のうちに、お客様に誘われて入会しました。とはいえ、半年ほどは幽霊会員でした。たまたま誘われた飲… >続きを読む
第46回定時総会第3分科会 企業づくり 付加価値を高める ~当たり前のことを当たり前に~ 同友ひろしま/2018年/6月/経営改善勉強会 2018.07.02 報告者:㈲浪漫珈琲 代表取締役会長 神原 栄 氏(尾道) ●「心」通わない経営 創業は平成6年。39歳のときでした。現在7店舗。従業員数は約150名。売上は約5億200万円です。 同友会で学んでこうなったと思います… >続きを読む
呉の中小企業を知ろう!「高校生と保護者のための就職ガイダンス」 ~初開催!約500名が来場(呉支部) 同友ひろしま/6月/呉・県中部エリア/経営改善勉強会/求人・社員教育活動/地域内の連携推進 2018.07.02 去る5月19日(土)にオークアリーナのメインアリーナにて開催されました。当日は、会員と会員外企業合せて100社が、自社PRしました。 本行事は、呉市が共催。呉市教育委員会、呉商工会議所、呉広域商工会が後援のもと、呉市… >続きを読む
お互いを知る第一歩 ~高校の先生方のバスツアー&懇談会(福山支部求人社員教育委員会) 同友ひろしま/2018年/6月/求人・社員教育活動/経営環境改善活動/地域内の連携推進 2018.07.02 5月23日、福山支部で高校の先生方を対象にしたバスツアーを初めて開催し、福山工業高校・福山商業高校から14名の先生が参加しました。今回訪問したのは、日鐵鋼業㈱、㈱カワムラ機工、㈲広島金具製作所の3社。ツアー終了後は事務… >続きを読む
中同協(同友会全国協議会) 憲章・条例推進月間キックオフ会議 同友ひろしま/2018年/6月/経営環境改善活動 2018.07.02 6月5日、8年前に閣議決定された「中小企業憲章」の精神を広げ、内容の実現をめざす標記の会議が憲政記念館で開かれました。38の同友会から175名、広島同友会からは4名(川口護氏・宮﨑基氏・永本清三氏・国広昌伸氏)が参加し… >続きを読む
採用と定着に 奨学金返済の支援制度への応援補助金 同友ひろしま/2018年/6月/経営改善勉強会/求人・社員教育活動 2018.07.02 広島県が今年度から始めた標記の補助金の説明会を、六月五日に福山会場(一七社参加)、八日に広島会場(一六社参加)で行いました。 補助金の趣旨は、「中小企業の人材確保や定着を応援する」ことです。補助の内容は、①従業員の奨… >続きを読む
福山をもっと知ろう! ~『福山学』全10講座がスタート 同友ひろしま/2018年/6月/経営環境改善活動/地域内の連携推進 2018.07.02 「もっと福山を知ろう。もっと福山を好きになろう。そして福山の未来を考えよう」を合言葉にした、シリーズ勉強会『福山学』が、5月24日、始まりました。全10講で、毎月1回、開催されます。 知っているようで意外に知らないの… >続きを読む
中同協 経営労働委員会 「働く環境づくり」のガイドライン説明会 同友ひろしま/2018年/6月/経営改善勉強会 2018.07.02 中同協では、15年6月以降会合を重ねこの度「働く環境づくりのガイドライン~経営指針書を全社一丸で実践するために~」試案を作成し、中国ブロック説明会を開催しました。(5月29日開催 広島会場 参加者20名) 今回のガイ… >続きを読む