西日本豪雨災害により、会社もしくは、ご自宅が被災されたみなさま、心よりお見舞いを申し上げます。 この豪雨に襲われた西日本各地では、多くの災害が起き、甚大な被害となりました。今回の豪雨により、亡くなられた方々のご冥…
>続きを読む同友ひろしま 2018年 7月 の記事一覧
■キックオフ総会 去る7月6日~7日、仙台市で中同協の第50回定時総会が開催され、全国から1302名、広島同友会からは48名が参加しました。 初日の全体会では、鍋島・宮城同友会代表理事が「震災から七年余、地域間格差や…
>続きを読む6月21~22日、女性経営者全国交流会が埼玉にて開催されました。全国から890名、広島から27名が参加しました。 1日目は大宮ソニックシティほかで分科会からスタート。 2日目は分科会の座長報告からはじまり、記念講演…
>続きを読む講師:拓殖大学政経学部 教授 経済学科長 山本 尚史 氏 ■地域経済の未来のために 日本の10年後は地域経済の危機かもしれません。団塊の世代の後期高齢化、消費の減少や社会保障支出の増大、中小企業経営者の引退など、問題…
>続きを読む尾道観光土産品(協組) 専務理事 杉原 大路 氏(尾道支部) ◆尾道支部は会員の経営体験報告を中心に支部例会を行っています。今回の例会テーマは「経営理念と共に進化 ~ 尾道ええもんや奮闘記 ~」。尾道観光土産品(協組)…
>続きを読む㈱ロアール 代表取締役 園尾 英樹 氏(福山支部) ■引き継いだ膨大な借金 ロアールは1968年に氏の父上が創業しました。園尾氏は同社に入社しますが、兄上が同社を後継する準備を始めたことから、独立開業し、それなりに順…
>続きを読む広島中支部長 原田 修治 氏(㈲シーピーシー 代表取締役) B4一枚だった経営指針 私が同友会に入会したのは1985年12月。取引先の経営者から、なかば強引に誘われ仕方なく(笑)でした。ただ、最大の驚きは、当時37歳…
>続きを読む熊本地震から2年余り。震災の爪跡はあちこちに残っています。 同友会全国協議会の事務局次長(非専任)を拝命しているので、全国の活動にできるだけ関わろうという気持ちで、5月24日~25日、中同協の役員研修会(熊本)に参加…
>続きを読む昨年度からの課題として上がっていた若者雇用促進法や職業安定法への対応の勉強会を広島、福山、呉の各支部で開催しています。内容は各支部で統一しています。 一講は「人を生かす経営」をベースとした就業規則の見直しと「求人実態…
>続きを読む松岡製麺㈲ 松岡 宏高 氏(福山支部) 松岡製麺では六月一日から八月末まで、同社の生麺を使用しているお好み焼き店五店を対象にした、スタンプラリーを開催しています。すべてのスタンプを集めた先着五〇名に、同社特製のお好み…
>続きを読む