粟屋 充博 氏 (旭調温工業株式会社 代表取締役社長) 新年明けましておめでとうございます。 昨年は7月に豪雨災害があり、被災された会員の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 「新年の抱負を」とのことですので、自…
>続きを読む同友ひろしま 2019年 1月 の記事一覧
去る1月9日、福山支部の新春講演会&互礼会の中で、広島県中小企業家同友会と福山平成大学との連携協定の調印式を行いました。 これは、昨年4月の福山支部35周年行事の中で河村支部長が「今後の同友会運動を展望すると、地域の…
>続きを読む講師:慶応義塾大学 経済学部 教授 植田 浩史 氏 ●将来を考え今を考える 10年ビジョンという言葉を最近よく耳にしますが、10年後の変化を当てることは難しいです。皆さんが使っているスマホは10年前には存在しませんで…
>続きを読む【報告者】菅原汽船㈱ 代表取締役 菅原 博文 氏 (広北、経営労働委員) 菅原汽船 株式会社 ≪経営理念≫ 三方よしの精神で、安全確実な海運業を創造し、全従業員の物心両面の幸せを追求すると共に豊かなグローバル社会の実…
>続きを読む報告者:㈱菊貞 代表取締役 菊崎伊久江 氏 ■会社を継ぐのが嫌だった 菊貞は創業150年。1868年に菊崎啓次郎(6代前のご先祖様)が活牛馬問屋を始めたのがきっかけと聞いています。1975年に祖父菊崎貞が会社を設立。…
>続きを読む地域内連携推進委員会(山本浩矢委員長)は、「地域資源を生かした中小企業の仕事づくり」を切り口に勉強会を行っています。11月14日、レモンケーキ100百万個/年つくる瀬戸田の㈱島ごころさんを訪ね、工場を視察するとともに、…
>続きを読む第46回青年経営者全国交流会in沖縄、広島から54名が参加 11月29~30日、第46回青年経営者全国交流会が那覇市で開催されました。 1日目は14の分科会が開催され、第1分科会「青年部活動と企業経営は不離一体!~学…
>続きを読む同友会の役員のお役目は、会運営の面もありますが、同友会を活用して自社を良くしていくことが大前提です。会活動と企業経営は不離一体であるとか、会員企業そのものが同友会の商品見本であると言われます。 「役員オリエンテーショ…
>続きを読む㈱豊生(福山支部) ㈱豊生の取締役、山本晃二さんが、昨年4月に発刊した求人誌は、月刊でタイトルは「ネクスト」。広島県をはじめ各地の建設、介護会社など数十社の求人情報を掲載。NPO法人マザーハウスの送付協力を受けて発刊時…
>続きを読む三和綜合印刷㈱(福山支部) ユニークな自社開発オリジナルグッズを展開しているのが、三和綜合印刷㈱(近江弘至 代表取締役=写真上)。昨夏から、ユニバーサルデザインの考え方を取り入れた商品展開を始めました。例えば、このクリ…
>続きを読む