6月13日~14日で、女性経営者全国交流会(以下、女全交)がリーガロイヤルホテル広島、ホテルメルパルク広島の2会場で開催されました。 全国45同友会と来賓・講師を含めた727名が広島に集結し、メインテーマ「認めあい、…
>続きを読む同友ひろしま 2019年 7月 の記事一覧
建内レンタル㈱ 建内 博行 氏(福山支部) 戸建住宅の新築・改築時の資材レンタルや仮設トイレのレンタル及び販売をしている建内レンタルは、「快適トイレ」を導入しました。 「快適トイレ」とは、国土交通省が求める基準を満…
>続きを読む報告者:エステサロンPURLY 原 久子 氏(島根同友会 副代表理事) 企業理念 女性として美しく幸せに生きる 経営理念 美を提供することで、喜びと感動、そして勇気を与え続ける。それが私たちの使命です。 一、私たちは常に…
>続きを読む去る6月8日、「第3期ひろしま指針塾」がスタートしました。 今期は20名の受講生です。第1期19名、第2期18名の修了生が、サポーターとして、共育ちの精神で運営が始まりました(受講生は経営指針成文化、サポーターは学び…
>続きを読む講師:福山平成大学 准教授 堀越 昌和 氏 福山支部P地区会5月例会講演要旨 ■リスクマネジメントとは 企業の利益やキャッシュフローに悪影響をもたらすものをリスクと呼び、それを最小限にとどめる取り組みをリスクマネジメ…
>続きを読む㈲アドバンス 常務取締役 藤岡 秀行 氏(福山支部青年部会) 「家族はもちろん、友人、知人との人間関係が途切れない介護施設で、できれば地域の方がふらっと来るような場所をつくろうと思っています。都市部の有名な施設では…
>続きを読む尾道支部では今年の5月、「高校の先生方の企業見学会&経営者との懇談会」が開催されました。支部としては初めての取り組みです。 福山支部では、昨年5月に初めて「福山商業高校・福山工業高校の先生方のバスツアー&懇談会」が開…
>続きを読む「SDGs(持続可能な開発目標)」とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴー…
>続きを読む㈱オガワエコノス(会員・小川悟専務取締役)は昭和27年、小川衛生社としてスタートしました。以後、くみ取り・浄化槽メンテナンス、下水道施設の維持管理を手掛けます。昭和56年には府中市本山町に廃棄物資源化工場が完成。以後、…
>続きを読む「①同友会運動の担い手として自覚を高め、確信をより強固なものにする、②事務局員相互の交流を深め、連帯を強める、③見聞を広め、人間力を養うこと」を目的に、「事務局一泊研修会」を5月31日・6月1日に開催しました。 今年…
>続きを読む