同友ひろしまNews

同友ひろしま 2020年 10月 の記事一覧

 広島女学院大学と同友会で、2・3年生対象のインターンシップを開催しました。  期間は9月7日(全体会・初日)~16日(全体会・最終日)の5日間(うち3日を各企業で実習を行う)でした。参加企業15社で19名の学生を受け入…

>続きを読む

報告者 ㈱カワムラ機工 代表取締役  河村直孝 氏(福山)  自社は機械工具や物流機器の販売のほか、中古機械の買い取りや修理を行っています。私は3代目で2004年に社長に就任しました。大学卒業後に大阪の機械工具の商社に五…

>続きを読む

報告者 ㈱キャピタルコーポレーション 代表取締役  村井 由香 氏(広島中支部)  広島市内の中心部に「炭焼雷」という焼き鳥店を3店舗経営しています。今年で創業43年、会社設立は37年を迎えます。   経営者としての覚悟…

>続きを読む

報告者:㈱くるま生活 代表取締役  井上 康一 氏(福山支部) ■お客様は誰か?  同友会に入会して、丸山博先生の経営指針成文化セミナーに参加しました。そこで問われたのが、「あなたのお客さんは誰ですか」。当時の私は、「そ…

>続きを読む

講師:広島修道大学人間環境学部 教授 豊澄 智己 氏 ■MDGsの後継  2001年に成立したMDGs(ミレニアム開発目標)の後継としてSDGs(持続可能な開発目標)は生まれました。MDGsは国家やNGOなどの取り組みが…

>続きを読む

 広島同友会は県商工労働局に4回目の政策提案を行いました。コロナ禍の中で、会社と雇用をどう守るのか、新しい仕事づくりをどう進めるか、借入で劣化する資本をどう強化するのかなど、経営者の悩みや課題は尽きません。そうした経営者…

>続きを読む

 去る9月11・18日に2022年3月卒業予定の大卒・短大・専門学校の学生向けの企業募集のためのオリエンテーション(以下、オリテ)を開催しました。  前年度までは各支部で開催でしたが、コロナ禍で、情報を同じ密度で発信する…

>続きを読む

 製缶業の㈱ウェルストンの石井純平氏は、通常端材保管に使用される「着脱式コンテナ(バッカン)」に広告デザインを施し、トラックの荷台に積んで宣伝する新事業を始めました。  この取り組みは、同じく青年部に所属している福山観光…

>続きを読む
トップヘ