経営フォーラム2020特集号 12月/経営フォーラム/経営改善勉強会/新着情報 2020.12.24 1年前から会場を予約して企画準備を進めているところに、新型コロナで集合開催が難しくなった今年の経営フォーラム。実行委員会で出した結論は、初めてのZoom開催。分科会は支部で担当し、サテライト会場から配信することに。「い… >続きを読む
経営フォーラム2020 第1分科会 「『しくじり先生』コロナで変わる働き方 ~これからのオンライン化と コミュニケーションを考える~」 12月/経営フォーラム/経営改善勉強会/新着情報 2020.12.24 しくじり① 「自由と放任を取り違えて社員が辞めた」 瀬良 博美 氏 私は呉市と広島市で一級建築士事務所をしています。建築設計・店舗設計・内装デザイン・家具デザインなどを手掛けています。ほかにちょっとレントスペースとシェ… >続きを読む
経営フォーラム2020 第2分科会 「人生最悪の事態を救ったこの2冊!~ 企業変革支援プログラムの実力とは?~」 12月/経営フォーラム/経営改善勉強会/新着情報 2020.12.24 報告者 ㈱ロアール 代表取締役社長 園尾英樹 氏(福山支部) ■後継者が解雇?! ㈱ロアールは福山市や東京で美容室やネイルサロンを展開しています。創業から52年、設立から48年を迎えます。店舗数は全部で6店舗あり、社… >続きを読む
経営フォーラム2020 第3分科会 「新たな創造への挑戦 ~全世代型地域健康拠点~」 12月/経営フォーラム/経営改善勉強会/新着情報 2020.12.24 講師 マイライフ㈱ 代表取締役 糸賀 誠 氏 ■はじめに 挫折からの企業理念 私は昭和37年生まれ、島根県出雲市の出身です。大学を卒業して松江本社の王水堂薬品㈱(現㈱エバルス)に就職、マーケティングスペシャリストとし… >続きを読む
経営フォーラム2020 第4分科会「 自分の人生! 何の為に誰の為に何をすべきか! ~社員を幸せにする責任がある事を念頭に~」 12月/経営フォーラム/経営改善勉強会/新着情報 2020.12.24 報告者 ㈲保崎組 代表取締役 保崎 伸一 氏(広島東支部) 私は生まれも育ちも山口県で、小中とずっと柔道をやっていました。高校に入ってからはレスリングを始め、日本3位になったこともありました。 レスリングで大学へ推… >続きを読む
経営どーらむ2020第5分科会「 創業者に嫌われる勇気 事業承継編 ~さあどうする? 後継者が今すぐやるべき三つのこと」 12月/経営フォーラム/経営改善勉強会/新着情報 2020.12.24 報告者:㈱タテイシ広美社 代表取締役社長 立石良典 氏(尾道支部) ■第1章~わが社は情報伝達業 本日は、嫌われる勇気、というテーマをいただきました。中小企業の後継者が、普段どんなことを考え、何に疑問を感じているのか… >続きを読む
経営フォーラム2020 第6分科会「 縮小する業界の中で生き残るブランディングとは ~新しい一歩を踏み出す勇気~」 12月/経営フォーラム/経営改善勉強会/新着情報 2020.12.24 報告者 ㈱有斐園 代表取締役 福島慶一 氏(三原支部) ■縮小する造園業界 造園業は主に緑を扱う仕事で、大きく分けて公共工事と民間工事があります。内容は新設工事(公園や植樹帯の新設)と維持管理業務(すでにある緑地の定… >続きを読む
女性経営者全国交流会from新潟 開催 12月/経営改善勉強会/新着情報 2020.12.24 去る11月16日(月)に、オンラインにて、中小企業家同友会全国協議会(中同協)主催、新潟同友会設営にて、第23回女性経営者全国交流会from新潟を開催しました。全国では参加者713名、広島からは33名の参加がありました… >続きを読む
Jobway企業展& 合同企業説明会 開催 12月/求人・社員教育活動/経営環境改善活動/地域内の連携推進/新着情報 2020.12.24 去る11月21日(土)、広島テレビ1階・広テレホール、2階・広島コンベンションホールにてJobwayローカルジョブサミット(以下、企業展)と合同企業説明会(以下、合説)を開催しました。 会場はコロナ対策とし、検温・消… >続きを読む
ちょっとした話➀「食べてクレチケットで応援」 12月/地域内の連携推進/新着情報 2020.12.24 きっかけは、呉支部8月の支部理事会での情報交換。「呉市がビジネスモデル転換補助金を準備しているが、飲食業には活用が難しい」という意見でした。 このままではいかん!呉を元気にする一助になろうと、呉商工会議所、呉広域商工… >続きを読む