平和じゃないと経営は語れない 広島で行われた女全交をきっかけに、1995年から語り部を始めました。 被爆時3歳だった私には、被爆の惨状は語れません。主に小中学生を相手に、私の小中学生時代の思いや行動を伝えています。同…
>続きを読む同友ひろしま 2020年 7月 の記事一覧
中小企業庁は昨年、7月20日を「中小企業の日」、7月の1ヶ月間を「中小企業魅力発信月間」と定めました。7月20日は中小企業基本法の公布・施行日で、これに因んだものです。 中小企業の日とは、「中小企業・小規模事業者の…
>続きを読む中国経済産業局長 渕上 善弘 広島県中小企業家同友会の会員並びに関係の皆様におかれましては、平素から経済産業行政の推進にあたりまして多大なるご理解とご協力を頂き、厚く御礼申し上げます。 さて、中小企業憲章が平成22…
>続きを読む広島県知事 湯﨑 英彦 広島県中小企業家同友会におかれましては、日頃から、中小企業の安定した発展に向けた様々な活動を通じて、本県経済の発展に多大な御貢献をいただいており、深く感謝を申しあげます。 近年、少子高齢化が…
>続きを読む広島県中小企業家同友会 筆頭代表理事 粟屋 充博 「中小企業の日」が制定されて1年、制定日の7月20日を同友会の全会員で祝うべく楽しみにしていましたが、今年は意に反して新型コロナ感染症がもたらした数々の課題への対応に…
>続きを読む副代表理事(憲章・条例推進PT長) 瀬島 髙志 中小企業家同友会が2003年「中小企業憲章・中小企業振興基本条例」の制定を提唱してから17年、2010年6月中小企業憲章「閣議決定」から10年が経過しました。中小企業憲…
>続きを読む政策委員長 宮﨑 基 昨年の6月14日、7月20日の日を「中小企業の日」に、また、7月は「中小企業魅力発信月間」と指定されました。本来であれば、中小企業の存在意義や魅力などを内外に発信すべくイベントを集中的に実施すべ…
>続きを読む6月1日、新型コロナの収束を願う花火が全国200ヶ所以上で一斉に打ち揚げられました。呉ポートピアパークでは、創業113年の牛尾煙火製造所が75発の花火の打ち揚げを担当しました。同社は2年前に西日本豪雨災害で被災され、今…
>続きを読む