「秋桜」(庄原市) 実りの秋がやってきました。庄原市の備北丘陵公園では、200万本を超えるコスモスをはじめとした秋の花が咲き誇ります。「社長の学校」同友会でも、学びの多い例会が百花繚乱! 継続して備北地域で共に学ぶ仲…
>続きを読む同友ひろしま 2021年 10月 の記事一覧
■今年は2日間で開催 去る10月5日(参加者約450名)、6日(参加者446名)の2日間にわたり経営フォーラム2021を開催しました。 1日目の記念講演は、YouTubeライブ配信。「変化を味方に!!中小企業の底ヂカ…
>続きを読む報告者:日鐵鋼業㈱ 代表取締役 能登 伸一 氏 (副代表理事、福山支部) ■同友会の理念とは 同友会の理念には三つあります。 第一は「三つの目的」です。第二は、「自主・民主・連帯の精神」です。第三は「国民や地域と共…
>続きを読む報告者/㈱Saaave 代表取締役会長 星山 忠俊 氏 (埼玉同友会青年部長) 当社は埼玉県所沢市で足場の架設やリフォーム事業等を行っています。私は結婚を機に27歳で足場の仕事に就きました。その後、平成20年に星山商…
>続きを読む9月9日、オンライン(Zoom)にて県北のミーティングが開催されました。これは三次・庄原地域に新しい支部を作るための取り組みです。オブザーバー2名を含む16名が参加しました。 ミーティングの内容は大きく2つ。1つ目は…
>続きを読む報告者 瀬島 髙志 氏 広島同友会副代表理事・呉支部 合同呉運送㈱ 代表取締役 ■中小企業憲章について 中小企業憲章制定のきっかけは、2000年にEUで小企業憲章というものが制定されたことでした。当時のEUは小規模企…
>続きを読む今年度はコロナの影響で全体会はオンライン開催。画面上でも対面と変わらず学生と参加企業で討論。実習の3日間は各社にてリアル研修を行う。 昨年に引き続き、安田女子大学と同友会で3年生対象のインターンシップを開催しました。…
>続きを読む去る8月3日(火)~5日(木)の3日間にかけて、福山・尾道・三原の企業によるWEB合同企業説明会(以下、合説)を開催しました。この度はすべての企業が各会社から配信を行いました。 参加企業は3日間で合計15社でした。配…
>続きを読む■広島同友会から133名が参加 去る9月9日、青年経営者全国交流会(以下、青全交)が開催されました。参加者は全国大会として過去最高となる2,496名でした。設営は岐阜同友会が務め、日本の中心から「経営理念を貫くことが未…
>続きを読む去る9月21日にオンラインにて経営労働問題全国交流会が、開催されました。参加者は約240名。 開催意義のひとつに、「新型コロナの影響が続き、『激動をよき友に』全社一丸経営が求められる中で『労使見解』を深め、実践するこ…
>続きを読む