早春、雪を割って一輪の花を咲かせることからその名がつきました。吉舎町安田には珍しい白色のユキワリイチゲの自生地があり、例年2月中旬から3月にかけて可憐な花を咲かせます。備北地域で共に学ぶ仲間を増やそうとオープン例会を開催…
>続きを読む同友ひろしま 2021年 2月 の記事一覧
講師:(特非)アジア中小企業協力機構 理事長 黒瀬直宏 氏 ■コロナ大不況の構造 まず、経済危機の分析です。 コロナ大不況の特徴は内外需同時縮小にあり、現代史における経済危機の中でも四本の指に入ると考えられます。 …
>続きを読む講師 ㈲第一コンサルティングオブビジネス 代表取締役 丸山 博 氏(東京) 新型コロナウィルス感染症の発生から、もうすぐ1年です。以前と同じ状況には戻らないことがはっきりしている今、企業は利益の出る体質に変えていく必…
>続きを読む講師 広島修道大学 商学部 教授 木村 弘 氏 ■丑年は波乱の年? 今年は丑年ですが、過去を調べてみると、政治や経済は大波乱が起きています。 新型コロナウィルスについては、今後も気を付けて対応しましょう。10年スパ…
>続きを読む去る1月28日(木)、尾道市役所本庁舎の多目的スペースをZoom配信の拠点として、尾道支部が新春鼎談を開催しました。当日の参加者は、会員50名とオブザーバーが23名でした。 今年の新春講演会は、「よしやるぞ!。今は、…
>続きを読む去る1月22日(金)、三原国際ホテルをZoom配信の拠点として、三原支部新春講演会を開催しました。当日の参加者は、会場からの参加が10名、Zoom参加が22名、計32名でした。 講師として岡田吉弘市長を迎えしました。…
>続きを読む講師:吉田敬一 氏(駒澤大学名誉教授) 去る12月4日、吉田敬一先生をお迎えして政策委員会学習会が開催されました。大変興味深いご講演の一部をご紹介します。 ◆基本を押さえて議論を 首相が変わり、中小企業の生産性が話題…
>続きを読む暮らしを彩るお墓とお仏壇のアドバイザー」こと㈱石の彩聖は墓石の設計・施工を手掛ける企業。そんな墓石屋さんが新しくキャンピングカーのレンタル事業をスタートさせました。 「お墓を扱う仕事柄、家族間のコミュニケーションの大…
>続きを読む広島市佐伯区湯来町で乳製品を製造販売する砂谷㈱の久保さんが、2021年度のナフィールド国際農業奨学金の奨学生に選ばれました!2021年度の奨学生としては日本から唯一の選出です。 新型コロナの影響で昨春は学校給食用の牛…
>続きを読む