同友ひろしまNews

同友ひろしま 2021年 4月 の記事一覧

2021.04.27

天にかかる橋(庄原市西城町) 中国山地の山並みを縫うようにして走る芸備線。備後落合駅と道後山駅の間にあるのが、この第一小鳥原川橋梁、通称十二号。高さ30mの橋は山と山をつなぎ、JR西日本で二番目に高い駅道後山へと抜けてい…

>続きを読む

 4月5日、県政策委員会の主催で事業再構築補助金の説明会が開催されました。中国経済産業局の中小企業課長補佐、中井靖氏が解説、二百人余りの会員がZoomで説明を聞きました。  この補助金はコロナ後の社会の変化を念頭に、中小…

>続きを読む

 同友会での合同入社式は1982年よりスタート、今年で40回目の開催です。  中小企業では採用する新入社員も1名、2名です。そこで会員企業が合同で、新入社員さんの新しい門出を祝おうという趣旨で合同入社式が開催されています…

>続きを読む

報告者:㈱スタジオアイ 代表取締役会長   相川 敏郎 氏(呉支部) ■写真館を飛び出して営業  私は島の写真館の息子として音戸町に生まれました。写真短期大学を卒業して、父の経営する相川写真館に従事します。  当時の写真…

>続きを読む

報告者 ㈱住まいのQUEST  代表取締役  藤井 大聖 氏(福山支部) ●過去も変えられる  私は同友会に入って良かったと思う中の一つが、「自分史」の捉え方です。過去を振り返り気づくことが多々あります。当時は不幸だと思…

>続きを読む

報告者 (株)勝矢和裁 取締役  東 栞衣 氏 ■自社紹介とコロナの影響  私たち勝矢和裁は、『和裁』という着物を縫うことを通じて日本の伝統を紡ぎ、後世に繋ぐお仕事をしております。具体的には、国内・ベトナム両拠点での着物…

>続きを読む

 去る、3月6日(土)ビューポートくれにて、総会議案を深める研修会を開催しました。(参加者32名)  呉地域はここ数年、西日本豪雨災害、日本製鉄㈱瀬戸内製鉄所呉地区の閉鎖発表、新型コロナウイルス禍、と産業構造の転換ととも…

>続きを読む
トップヘ