「壬寅(みずのえとら)」 雪の降る中、視線の先に見据える未来はどんな世界になるでしょうか。壬寅は「陽気を孕み春の胎動を助く」と言われます。来るべき新時代にしっかり備えておきたいですね。今年は「五黄の寅」でもあります。 …
>続きを読む同友ひろしま 2022年 1月 の記事一覧
今年を希望元年に 代表理事 粟屋 充博 (旭調温工業㈱ 代表取締役) 新年明けましておめでとうございます。 年末年始の休暇は広島に於いても昨年と比較してかなり活気が戻った感があり、その分、気持ちの区切りをつけて新た…
>続きを読む講師:慶應義塾大学 教授 植田浩史 氏 ■世界経済の変化 過去30年を振り返った時、世界のGDP(国内総生産)や成長率は、先進国と後進国で大きく差が開きました。 1980年代にはどちらも同程度の成長率でした。それが…
>続きを読む「地域と共生する為に自社が輝く為の取り組み! ~トーホー㈱が行っている実践事例発表~」
2022.01.24
報告者 トーホー㈱ 代表取締役 山仲 巌 氏(広島安佐) ■間伐材のSDGsバッチ トーホー㈱は創業七〇年服飾材料や手芸材料に使用されるビーズの販売・製造、ビーズにまつわる企画の運営などを行うグラスビーズ製造メーカー…
>続きを読む11月30日、Zoomにて全県地区会長交流会が開催され、地区会長、支部長ほか52名が参加しました。 問題提起の①として立石克昭代表理事より「地区会の役割と来期の準備」と題し報告がありました。バブル崩壊後の厳しい時代に…
>続きを読む去る11月26日、広島東支部組織委員会主催の仲間づくり例会「ひとりで悩むな!!~同友会からたくさんの笑顔が生まれた~」が同友会事務局、合人社ウェンディひとまちプラザ、TKPガーデンシティ広島ほかZoomにて開催されまし…
>続きを読む2021年10月15日~31日、工房おのみち帆布にて、「尾道柿園」と「工房おのみち帆布」のコラボ展示販売会、『紡ぐ渋柿 染まる帆布』が開催されました。 同友会 女性部の企業訪問からはじまった、尾道で製造された帆布で地…
>続きを読む