アサギマダラ~旅するチョウ(三次市作木) 毎年、9月中旬になるとやってくるのが旅するチョウ、アサギマダラ。まるで渡り鳥のように、春夏には台湾方面から2000キロもの距離を北上して日本各地にやってきます。 この地域では休耕…
>続きを読む同友ひろしま 2022年 9月 の記事一覧
県内の特別支援学校(以下、特支)の先生を対象にした「企業訪問バスツアー」。コロナウイルス感染症の流行に伴い、各支部で開催を見合わせていましたが、今年度は感染防止に努めながら行いました(一部は延期)。各校の様子を報告します…
>続きを読む7月18日、「呉市中小企業・小規模企業振興条例(以下、条例)実践シンポジウム」が、呉市主催(同友会呉支部共催)で開催されました。 このシンポジウムは、条例の実践と中小企業・小規模企業振興の重要性、関係者機関や市民など…
>続きを読む■散髪屋のような仕事をする 大学卒業後、たった2人で起業したのが西広島研磨工業(現在の西研㈱)です。300万円の資本金、汎用旋盤2台だけで切削工具の再研磨事業をスタートさせました。 切削工具とは、自動車・飛行…
>続きを読む新工場「明石 WOOD YARD」では、「E`s-WOOD」という新製品の高耐久木材の加工を行っています。 木材に窒素加圧加熱処理を施すことで、防腐・防虫・耐水・断熱・形状安定など効果を得ます。木材住宅の外装材やデッキ材…
>続きを読む総合印刷業・広告業の㈱Taisei(代表取締役 吉岡ゆかり 氏)では、SDGsをテーマにした、新たな仕事を展開しています。 ①SDGs入門セミナーやカードゲームによる体験セミナーの開催 ②企業のSDGsの発掘 ③環境…
>続きを読む