<表紙画像> 50周年記念式 記念報告の皆さん 左上:粟屋代表理事 右上:広浜中同協会長 左下:源田専務理事 右下:国広元専務理事 2023年10月6日に創立50周年をむかえました 集え!燦然(3,000)と輝く広島同友…
>続きを読む同友ひろしま 2023年 の記事一覧
【コーディネーター】 広島同友会 専務理事 源田 敏彦 氏 【パネリスト】 広島同友会 代表理事 粟屋 充博 氏 中同協 会長 広浜 泰久 氏 広島同友会 事務局 国広 昌伸 氏 源田:今日は50年に…
>続きを読む県政策委員会は11月2日、公正取引委員会(以下、公取委)との懇談会を行いました。これは、同友会が7月に行った全会員アンケート(1,425名の回答)の報告を公取委にしたところ、価格転嫁問題など中小企業経営者の生の声を聞きた…
>続きを読むこの行事は2018年度、福山大学から「本学学生に、地元企業の良さや働きがいについて理解を深めさせたいと思い、Bingo Job Lab(備後地区の中小企業経営者と学生の懇談会)を開催いしたく、貴同友会の企業の皆さまのご協…
>続きを読む9月7日、広島エリア社員教育委員会主催の入社3年目を対象とした、社員と経営者が共に学ぶ「3年目・若手社員研修」が、勘田泰邦実行委員長(㈲シンワ技術 代表取締役)のもと、17社25名で開催されました。 研修生が主体的に取…
>続きを読む10月19~20日の2日間、第22回障害者問題全国交流会(障全交)が愛知県で開催されました。愛知県での開催は25年ぶりでした。全国から595名、広島同友会からは事務局を含め12名が参加しました。 初めに愛知同友会の㈱浅井…
>続きを読む広島同友会と広島信用金庫は協力して、広島修道大学商学部の「企業家精神養成講座」へ講師を派遣しています。広島信用金庫は事業計画の策定の仕方を教え、同友会は経営者の心意気を伝えます。 10月17日、同友会のトップバッターとし…
>続きを読む今年も11~12月は企業変革支援プログラム登録月間です。昨年10月に発行された『企業変革支援プログラムVer.2』は、従来の会社の健康診断『STEP1』と処方箋『STEP2』が合体し、スリムになっています。 内容も時代変…
>続きを読む皆さんは、経営指針を成文化して社内外に向けて発表し、実践しておられると思います。 「経営指針を作ったけど会社が変わらないなあ…」と感じたら、本『企業変革支援プログラムVer.2』を活用して現状をチェックしまし…
>続きを読む