新年明けましておめでとうございます。 皆様もすがすがしく新年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。 「新年の抱負を」とのことですので、同友会活動について今考えていることをお伝えします。 昨年は県全体の活動…
>続きを読む同友ひろしま 2017年 1月 の記事一覧
福山支部では11月30日、「福山市の経済と地域づくりを考える」シリーズ勉強会の第1回を開催しました。講師には福山市経済環境局長の市川紀幸氏にお願いし、福山市の状況や産業政策についてお話いただきました。 この勉強会は、…
>続きを読む■板金屋からメーカーへ 私は3つの会社経営に関わっています。バスの車体を整備・製造する㈱ヴィ・クルー、バスを販売する㈱オートパル、デザイン・設計などバスをプロデュースする㈱CONNECTです。 かつては板金塗装やバ…
>続きを読む次年度の県同友会総会議案書作成にあたり、県理事会にて大林先生に講義をお願いしました。講義要旨の抜粋を掲載いたします。 ●中小企業経営の基本課題 本日は、「中小企業を取り巻く情勢と経営課題」と題し、広島同友会が実…
>続きを読む■金融アセス運動とは 1986年から始まったバブル景気は、国の不動産取引規制と金融の引き締めにより1991年に崩壊します。金融機関は多額の不良債権を抱えることとなり、その処理のために金融検査マニュアルによる中小企業へ…
>続きを読む毎年恒例の地球環境アンケートを、16年9月20日~10月10日まで行い、223名(回答率8.4%)の方にご協力いただきました。回答企業の内訳は、製造16%、建設27%、流通25%、サービス32%でした。平均社員数は33.…
>続きを読む2017共同求人・社員教育交流会が島根にて開催されました。(12月7日・8日、参加者257名) ●地域一丸にするのが同友会 全国的に中小企業において採用難・人材不足が大きな課題となっています。今回の交流会では、地域…
>続きを読む広報部では、e.doyuのログイン率、例会への参加登録率などを毎月ご紹介します。e.doyuの活用率を高めるとともに、地区会の活性化につながれば幸いです。 e.doyu地区別ログイン者率Best15(12月中にe.doy…
>続きを読む障害者雇用に取り組む「ジョイントベース」を設立 ㈱QLサービス 目黒 由成 氏(福山支部) 10月30日、障害者などの雇用を目的とした、㈱ジョイントベースが会員4名を発起人に、設立発表を行い、目黒氏が社長に就任しまし…
>続きを読む