12月A地区例会は、地区会員でもあります、㈱オーザックの岡崎隆社長に「働き方改革」に関する実践報告をしていただきました。 ここ数年「働き方改革」という言葉を耳にすることが多くなりましたが、岡崎社長の会社では、十数年前か…
>続きを読む活動レポート 2019年 1月 の記事一覧
去る12月20日(木)、安公民館にて平和不動産販売㈱篠原央樹氏による「理想のNo.2 私の立ち姿」というテーマの体験報告が開催されました。 冒頭、篠原氏は「私は社長にはなりません!」と高らかに宣言。その理由は3つの気…
>続きを読むD地区12月例会は、㈲池永会計事務所 池永章氏を講師としてお招きし、事業承継をテーマにご講演いただきました。 近年、子を中心とする親族内承継が困難となり、中小企業の事業承継の形態が多様化し親族外承継が増加してきて…
>続きを読む経営労働委員会で勉強会を開催しました。 経営指針書を作成する第一歩、経営理念編「この話であなたは変わる」~経営理念で会社が変わった~をテーマに菅原汽船㈱代表取締役の菅原 博文氏に体験報告をしていただきました。 体験…
>続きを読むB地区の12月例会は、市民参画センターにて「自社のビジョンに必要なこと」というテーマでマンダラチャートを参加者全員で行いました。 9×9マスの真ん中に自社の夢、目標を記入していただきました。そしてその周り十字方向に、…
>続きを読む事務局にてバリアフリー委員会の若手・新入社員フォロー研修が行われました。 新入社員さんの「僕の仕事、私の仕事」について発表してもらいました。みなさんそれぞれの現場でしっかりと活躍されている事がよく分かりました。準…
>続きを読む毎年恒例の「合同忘年会」が開催されました。参加者は、他団体から6名、同友会関係者が18名でした。 この合同忘年会は、主に共同求人活動などを通してご縁ができた方々と、同友会の会員が交流を深めるために4委員会合同で毎年…
>続きを読む去る12月5日合人社ウェンディひとまちプラザにおいて12月安佐北・安佐南合同例会が開催されました。 火力発電施設のボイラー及び付属機器の点検整備業を営む㈱K-Workerの伊藤社長様が報告されました。伊藤社長は、愛媛…
>続きを読む青年部の12月例会は㈱エイトコーポレーションの代表取締役 八條公貴氏に報告して頂きました。 まず、距離と学びは比例するという言葉からスタートをしました。中同協青年部副代表(中四国ブロック代表)でもあり、県外の例会…
>続きを読む福山学も大詰めの第7講を迎えました。今回は「福山市の教育」がお題。当初講師に予定していたのは学びづくり課長さんでしたが、ご本人からのお申し出で教育長の三好氏を講師にお迎えしました。現在、市教委が力を入れていらっしゃる「…
>続きを読む