活動レポートNews

活動レポート 2019年 7月 の記事一覧

●人間関係とコミュニケーション  4月の新入社員研修から3カ月。24名の参加で新入社員フォロー研修が開催されました。  開会挨拶で住岡実行委員長より「昨年の豪雨災害より1年が経ちます。災害後、地域の復旧活動を担ったのは地…

>続きを読む

 6月28日(金)、㈲イマムラ 今村社長よりお声がけいただき、㈱菅原汽船 菅原さん、㈱中組 小川の3名で呉市立下蒲刈中学校へ出向きマナー研修の授業を行いました。  マナー研修は呉市立の中学2年生が夏休みに職場体験を行うた…

>続きを読む

講師:㈱藤井事務所 中小企業診断士 藤井 好宏 氏  呉支部経営労働委員会は、「経営計画書の作り方、教えます~A4一枚でできる経営計画~」を開催しました。 経営指針書を作るための入門編として2回シリーズの勉強会の第2回目…

>続きを読む

報告者:㈲いっとく 専務取締役 岡野賢吾氏  今年も入社1~3年目ぐらいの社員さんを対象とした、フレッシュマン研修を、3回シリーズで開催しております。   第1回であり、まずは、参加者の皆さん、知らない方同士でもあるので…

>続きを読む

講師:池永経営会計 鉄本 一生 氏  今年度、女性部は経営労働委員会と一緒に上記の勉強会をすることになりました。講師の鉄本一生さんは福山の池永会計の中小企業診断士さんです。今回は4回シリーズの1回目。決算書を分けてみるこ…

>続きを読む

講師 もみじ銀行 大下聖 氏  『キャッシュレス』『○○ペイ』テレビCM、雑誌、各コンビニで頻繁に聞くようになったキーワードです。気にはなっていましたが、必要に迫られていないため、知ろうとしていませんでした。キャッシュレ…

>続きを読む

報告者:ユウケン㈱ 代表取締役 谷野 裕次郎 氏  この度のB地区6月例会は、「ピンチは強みを生み出す」について、ユウケン⑭の代表取締役社長である谷野裕次郎氏に体験発表をして頂きました。  まずはじめに経営者とは「決断・…

>続きを読む

報告者:㈱タテイシ広美社 代表取締役社長 立石 良典 氏 立石さんのお話を聴いて、いくつか感じたことを述べます。 ①中国(世界を知る)  学生時代の中国留学をきっかけに、中国人(現在GDP世界2位)の勉強の熱量に圧倒され…

>続きを読む

報告者:太陽工業⑭ 松島 宏一郎 氏  A地区6月例会は太陽工業㈱  松島宏一郎氏の体験発表でした。   松島氏は大学卒業後しばらくして福山市に戻られました。機械の勉強のため技術専門校へ、卒業後に太陽工業㈱に入社されまし…

>続きを読む
トップヘ