新入社員フォロー研修2023 県内3会場58社113名で開催 9月/県西部エリア/呉・県中部エリア/県東部エリア/求人・社員教育活動/新着情報 2023.09.26 入社から3ヶ月後の7月、新入社員フォロー研修が広島(25社58名)、福山(18社33名)、呉(15社22名)の3会場で開催されました。 以下、各会場での研修の模様を紹介します。 ■何のために働く?(広島会場) 広島会場は… >続きを読む
福山支部設立40周年行事 「地域で輝く中小企業大博覧会」 ~見よう!知ろう!体験しよう!~ 8月/7月/県東部エリア/経営環境改善活動/地域内の連携推進/新着情報 2023.08.29 7月8日(土)エフピコアリーナふくやまのメインアリーナにて開催されました。当日は会員企業と各地区会、福山市のICT出張相談所など合わせて80ブースが出展しました。 各ブースでは、お仕事体験、自社の製品紹介、物販、飲食を通… >続きを読む
尾道支部 第31回定時総会 5月/県東部エリア/新着情報 2023.07.19 ■とき:2023年5月26日 ■会場:しまなみ交流館 大ホール おかげさまで、無事に2022年度尾道支部定時総会を終了することができました。理事の皆さま、事務局の橋詰さん、総務委員会の皆さま、ご協力いただき誠にありがとう… >続きを読む
「グループ長研修例会」福山支部A地区会 5月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2023.07.19 ■日時:5月26日(金) ■会場:市民参画センター ■参加者数:13名 A地区5月例会は「例会の学び、質はグループ長の手腕によって変わる」ということでグループ長研修に特化した例会を行いました。まずFシートを活用したグルー… >続きを読む
「アドバンス・ケア・プランニングについて考えたことありますか?」福山支部女性部会 5月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2023.07.19 ■講師:慈生会 前原病院 前原弘江 氏 ■日時:5月19日(金) ■会場:市民参画センター ■参加者数:19名 この度の女性部例会では、医療ツールを使って、健康なうちに将来の心づもりを確認し合う事の必要性について学びまし… >続きを読む
「50代からの創業~これからどうやっていきるのか」福山支部F地区会 5月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2023.07.19 ■報告者:尾道しまなみファーム(同) 村上幸志 氏 ■日 時:5月17日(水) ■会 場:ローズコム ■参加数:34名 F地区5月例会は尾道しまなみファーム(同)村上幸志氏に『50代からの創業、これからどうやって生きるの… >続きを読む
「そうだったのかシャルダン商会」福山支部D地区会 5月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2023.07.19 ■報告者:(有)シャルダン商会 代表取締役 藤田 哲也 氏 ■日時:5月17日(水) ■会場:市民参画センター ■参加者数:23名 D地区5月度例会は「そうだったのかシャルダン商会~企業変革支援プログラムを活用した経営と… >続きを読む
「デジタルコンテンツでかっちり!先どりしていますか?デジタル時代!」福山支部B地区会 5月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2023.07.19 ■講師:(株)2nd Create 代表取締役 谷本 修一 氏 ■日時:5月16日(火) ■会場:ローズコム ■参加者数:39名 2023年5月B地区例会は(株)2nd Create 代表取締役の谷本修一氏による「デジタ… >続きを読む
「豆腐屋の娘に生まれて」福山支部E地区会 5月/県東部エリア 2023.07.19 ■報告者:(有)柿原豆腐店 柿原恵美子 氏 ■日時:5月12日(金) ■会場:ローズコム ■参加者数:16名 創業70年を経た福山でも老舗の豆腐店、柿原さんの体験報告でした。朝が早く苛酷なイメージのある食品製造業の豆腐店… >続きを読む
「傾聴 聞き取るスキルを身につける」尾道支部女性部会 5月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2023.07.19 講師:第一ホテル接遇課長 サブマネージャー 岸上 美紀 氏 日 時:5月11日(木) 会 場:河野屋 参加者:10名 5月11日、講師に、第一ホテル接遇課長でサブマネージャーの岸上美紀さんを講師に迎え《傾聴 聞き取るスキ… >続きを読む