■映クラ㈱ 代表取締役 山西健三氏 障害者雇用は全体で11名、特別支援学校からは3名採用しています。 中古車販売の店舗で働くO君は2015年に入社しました、現在は洗車や車内の清掃、在庫車の管理等をしています。勤務し…
>続きを読む活動レポート 県東部エリア の記事一覧
報告者:二見義和行政書士事務所 二見義和 氏 P地区1月例会は、二見義和行政書士事務所の二見氏による、体験発表を元に問題提起をして頂きました。 二見氏は、事務所立ち上げ時に、かなり苦労されたとの事です。同友会と出会い…
>続きを読む報告者:㈱福山楽器センター 新庄 一貴 氏 新年最初の例会は毎回、発表時に『いつまでに○○』と目標と数値を発表されてきた、新庄氏の第3回目の発表で、仮に他社より高い価格でも売れるのはなぜか等、通常であれば企業マル秘であ…
>続きを読む講師:中国バス不動産㈱ 片岡 陽 氏 E地区の1月例会は、中国バス不動産㈱ 代表取締役の片岡陽氏に、「経営者向け相続対策セミナー 〜相続対策をしていないとこうなります〜」についてお話し頂きました。 前々回、前回の例会…
>続きを読む講師:芦活部 会長 大土井 誉人 氏 地域内連携推進委員会と政策環境委員会合同の福山学勉強会に参加しました。 皆さんは芦活部をご存知ですか?福山の大きな財産である芦田川を多くの方が利用したいと想いがあれば河川敷に運動…
>続きを読む講師:池永経営会計税理士法人 中小企業診断士 鉄本 一生 氏 2022年最初の経営基礎講座は、池永経営会計の鉄本一生先生をお招きし、「財務の勉強会part3」が開催されました。昨年12月からの3回シリーズ最終回である今…
>続きを読む講師:池永経営会計税理士法人 中小企業診断士 鉄本 一生 氏 経営労働委員会の第7講座は、「経営財務勉強会part2」として、池永経営会計税理士法人の鉄本一生氏に講義をいただきました。本日の講義のポイントとして3点①流…
>続きを読む報告者:粟屋 充博 氏(代表理事) 旭調温工業㈱ 代表取締役 私が同友会に入会したのは28才の時です。32歳で地区会長になったのを皮切りに、約三〇年、会の役員をさせていただくことになりました。 今日お話しすべき内容は…
>続きを読む去る1月20日、ONOMICHI SFAREをZoomの配信拠点として、尾道支部新春講演会を開催いたしました。新型コロナウイルスの新規感染者数の急速な増加、まん延防止等重点措置の適用に伴い、企画・開催方法等を変更しまし…
>続きを読む去る1月26日、三原支部新春講演会を開催しました。㈱EVENTOSの川中英章社長に、「新たな地域ビジネスモデルへの挑戦~同友会理念で地域再生~」をテーマに講演いただきました。 講演は、川中氏が同友会活動で学んできたこ…
>続きを読む