活動内容
『人を生かす経営』の柱である「労使見解」を深く学び、その実現のために経営者の義務ともいえる『経営指針書』(経営理念・ビジョン・経営方針・経営計画)の作り方を学ぶ各種セミナー・勉強会を開催します。
また経営の血液ともいうべき資金の調達について、金融機関との懇談会を開催しています。

担当するイベント
- 経営指針塾
- 経営基礎講座
- 企業変革プログラムの勉強会
- 金融機関との懇談会
経営に活かせる事
いかなる状況においても会社を維持発展させていかなければならないという経営者の責任を自覚し、具体的に自社に活かせるツールである『経営指針書』を作り、あるいはそのための勉強会を企画・運営する中で、経営問題を深く理解することができます。
経営理念の意味、ビジョンや方針の策定方法などを学び、経営計画書作成ができるようになり、自社経営を強くしなやかにしていくように促されます。
この委員会は本気で仲間と一緒に経営を学びたい人に適しています。
活動の様子

経営労働委員会の活動
2025.07.10
経営のキホンの”キ”シリーズ「経営基礎講座」東部エリア第1クール第1講「経営理念part1 経営理念とは」
福山支部
経営労働委員会
活動レポート
経営改善勉強会
2025.07.10
「インフレ期の3か年利益計画の立て方」尾道支部経営労働委員会
尾道支部
経営労働委員会
活動レポート
経営改善勉強会
2025.07.10
「指針なき経営は、羅針盤なき航海~経営労働委員会を活用しよう~」呉支部経営労働委員会&青年部会
呉支部
経営労働委員会
青年部会
活動レポート
経営改善勉強会
2025.05.28
経営のキホンの”キ”シリーズ「経営基礎講座」東部エリア第2クール第6講 発表会編「成果を確認し、他の指針書に学ぶ」福山支部経営労働委員会
福山支部
経営労働委員会
活動レポート
経営改善勉強会
2025.05.20
「経営基礎講座及び経営指針塾 新年度説明会 ~原点にして最前線 経営指針で未来を切り開く~」広島エリア経営労働委員会
広島中支部
広島北支部
広島東支部
広島西支部
経営労働委員会
活動レポート
経営改善勉強会
2025.05.20
「わが社の経営理念」
広島北支部
経営労働委員会
活動レポート