同友ひろしま/2022年/9月/News

呉市中小企業・小規模企業振興条例 実践シンポジウム(呉市との共催)

7月18日、「呉市中小企業・小規模企業振興条例(以下、条例)実践シンポジウム」が、呉市主催(同友会呉支部共催)で開催されました。  
このシンポジウムは、条例の実践と中小企業・小規模企業振興の重要性、関係者機関や市民などについて理解を深めることがねらいです。  
今回は、脱炭素社会で中小企業・小規模企業がどのように経営基盤を強化するべきか、有識者の事例紹介と討論の中から具体的な方法等を学ぶシンポジウムとなりました。  

第一部基調講演は「カーボンニュートラルの動きと脱炭素経営の重要性」というテーマで、講師の江種浩文氏((公財)中国地域創造研究センター 主席研究員、広島大学 客員准教授)から、「カーボンニュートラルとは何か」等を分かりやすく解説頂きました。特に「水素」の角度から説明された、「次世代自動車」は、必要な部品が減少することで、それを扱う会社では、仕事自体がなくなってしまう可能性があるということが衝撃的でした(「EVショック」)。  
第二部のパネルディスカッション「脱炭素経営についての意見交換」では、基調講演講師の江種氏他、三名の経営者をパネリストとして、各社の具体的な取り組みの発表がありました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2022年 9月 の記事一覧

アサギマダラ~旅するチョウ(三次市作木) 毎年、9月中旬になるとやってくるのが旅するチョウ、アサギマダラ。まるで渡り鳥のように、春夏には台湾方面から2000キロもの距離を北上して日本各地にやってきます。 この地域では休耕…

>続きを読む

県内の特別支援学校(以下、特支)の先生を対象にした「企業訪問バスツアー」。コロナウイルス感染症の流行に伴い、各支部で開催を見合わせていましたが、今年度は感染防止に努めながら行いました(一部は延期)。各校の様子を報告します…

>続きを読む

7月18日、「呉市中小企業・小規模企業振興条例(以下、条例)実践シンポジウム」が、呉市主催(同友会呉支部共催)で開催されました。   このシンポジウムは、条例の実践と中小企業・小規模企業振興の重要性、関係者機関や市民など…

>続きを読む

講師 社会福祉法人大空会 理事長  黒川 義之 氏 (㈱グローバルコスモ 代表取締役) 8月18日(木)に呉森沢ホテルとZoomを使い開催されました。参加者は82名でした。   ㈱グローバルコスモの前身は蒲刈観光汽船㈱。…

>続きを読む
トップヘ