同友ひろしま/2022年/10月/News

更新日2022.10.25

新規事業特集「WEB展開に力を入れて『三世代充実生活研究所』を充実」(株)ライフアンドマネークリニック(広島中支部)

くらしとお金のコンサルタントとして、保険や金融商品を販売しないファイナンシャル・プランナーとして、講演会やセミナー、新聞や雑誌への執筆活動、個人顧客へのコンサルティングなど、幅広く活動している同社が、本格的にWEB展開を始めました。
きっかけはコロナ禍。対面でのセミナー依頼がすべてキャンセルになり、売上げの低迷から窮地に。その後は、セミナーがWEBに変わり依頼も回復し始めましたが、回数自体は大幅に減少しました。
そこで、自社でオンライン講座を開設して全国にお客様を広げようと、小規模事業者持続化補助金を活用して、WEB展開に注力することにしたのです。
新たにLINEを立ち上げ、「LINEで終活診断」などを駆使して、現在は顧客の拡大を模索中。HPには講座の詳しい説明などが盛り込まれています。

https://sansedai-oyakomago.jp/

(文責 事務局 橋本)

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2022年 10月 の記事一覧

千光寺 驚音楼の鐘 ~日本の音風景百選~(尾道市) 志賀直哉の『暗夜行路』にもこのあたりの風景が描写された千光寺の「時を告げる鐘」。断崖絶壁に建つ鐘楼から響く鐘の音は大晦日には除夜の鐘として尾道の町に響きます。 <今月の…

>続きを読む

9月1日、第19回広島県商工労働局幹部の皆さんとの懇談会を開催。これは広島県の「中小企業・小規模企業振興条例」に基づき、中小企業者の現状を把握するための「会議」としても位置づけられています。新型コロナウイルスの感染拡大状…

>続きを読む

■会場にも大勢の参加者 10月7日、経営フォーラム2022をリーガロイヤルホテル広島で、Zoomを併用してハイブリッド開催しました。約510名の方に参加申し込みいただき、会場へ約300名が集いました。 全体会では、来賓の…

>続きを読む

広島同友会では、3年前から夏季インターンシップを県内の大学と行っています。 今年度は広島女学院大学、安田女子大学、広島修道大学の三校とインターンシップを開催。企業30社、学生69名が参加。学生は2〜3年生が中心で、5日間…

>続きを読む
トップヘ