活動レポート/2023年/4月/News

更新日2023.04.28

2023年度(第6期)定時総会 / 南③地区会

今期は、『様々な人と時間を共有し、経営者としての資質を育もう!』をスローガンとし、昨年より更に活性化を目指します!

その一環として、他の地区会の方々と積極的に関わっていこうと決意。

地区会を超えた交流は、お互い良い影響を受け与え、同友会全体としての更なるレベルアップできる効果が期待できます。

また、各グループ・各委員会長が、方針・具体策を、今期の意気込みも含め発表しました。

日時:2023年4月18日(火)18:30~
場所:広島の宿 相生/Zoom
参加人数:定時総会52名(会場参加:51名 Zoom参加:1名) 懇親会:47名

52名の会員さんに出席頂いた定時総会では、2022年度活動報告・決算報告・2023年度役員案・活動方針案・予算案が無事承認されました。

 

阿蘇品地区会長から『様々な人と時間を共有し、経営者としての資質を育もう!』をスローガンに、グループ活動の活性化を進めていきながら、
今年度は他地区会の人とも積極的に関わろうという方針が発表されました。
各グループ長と委員長の方針、想いも発表され、今年度の活動について会員で共有することができ、良い総会になったのではないかと思います。

その後の懇親会では新しく役員になられた方から意気込みを発表してもらう時間もあり、親睦を深めることができた有意義な時間となりました。

 

最後にご参加いただいた会員の皆様、運営に携わっていただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

総務委員長 吉岡竜一

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 2023年 4月 の記事一覧

講師:岡崎 隆 氏((株)オーザック 取締役会長、広島同友会相談役) ■失敗は最大のチャンス 新入社員の皆さん本日は入社おめでとうございます。 32年間経営をして感じたことは、失敗は必ずするという事です。私も、とてつもな…

>続きを読む

4月初旬の2日間から3日間にかけて、新入社員研修が広島(25社60名)、福山(19社34名)、呉(18社26名)の3会場で開催されました。 同友会の新入社員研修は、参加企業と求人社員教育委員会が実行委員会を立ち上げ、共同…

>続きを読む

金融庁     監査局 総務課 監督調査室 監督調整官  橋野 永 氏 中小企業庁 事業環境部金融課           課長補佐    茨木 衛 氏 2022年12月、金融庁から「経営者保証改革プログラム」が発表されま…

>続きを読む

報告者:中国シンワ㈱ 代表取締役 太原真弘 氏 (広島西支部) 我社は私の父が、1971年にホテル向け消耗品販売業として創業し、現在はホテル、旅館、病院、医院向け専門総合商社です。今年から新規事業として生口島産レモン果汁…

>続きを読む
トップヘ