同友ひろしま/2023年/4月/News

4月3日、桜舞う晴れやかな陽ざしの中、会員企業に入社する新入社員の新しい門出を会全体で祝福し歓迎する合同入社式が74社130名、広島(35社63名)、福山(21社41名)、呉(18社26名)の三会場で開催されました。
以下、各会場の模様を、経営者からのメッセージ(広島会場)、先輩社員の激励の言葉(福山会場)、新入社員代表の決意表明(呉会場)にて紹介します。

【経営者からのメッセージ】本気で向き合い、未来に向かって突っ走れ!
 ㈱ISC 常務取締役  園崎 実宏 氏

*広島会場の経営者からのメッセージは、翌日からの新入社員研修につながる「研修カリキュラム0」と位置付け、今年は講師が新入社員に質問する形で行われました。

会社で最終的に自分はどうなりたいか?私は、お客様・社員さんから慕われる存在になりたいと思い仕事をしています。これついては、皆さんはまだ考えていなくても大丈夫です。実際に働いて、いろんな人と関わる中で考えてもらえたら良いです。
我が社では社員さんにISCにいて本当に良かったと思ってもらい、お客様からはブランド企業であると認めてもらうために、社員さんと団結して一つひとつの課題をクリアしながら前進しています。
社員さんに対して仕事面では決して手を抜きません。本気で向き合わなければ社員さんの心に強く伝わらないと思うからです。逆も同じで、皆さんも本気でなければ、先輩・上司には強く伝わりません。是非、皆さんの本気を存分に出してください。一生懸命仕事に取り組めば、必ず誰かがあなたを見て評価しています。どんな結果であれ、一生懸命に取り組んだことは、必ずかけがえのない財産になります。
世界では戦争や貧困に苦しむ人たちが多くいます。今皆さんが置かれている環境は、特別で大変貴重です。その環境をこれから皆さんの手でより特別なものに変えてほしいです。皆さんと会社が一緒に励み、成長できることを心より願っています。今の自分を大切に悔いのないよう未来に向かって突っ走ってください。

【先輩社員の激励の言葉】先輩社員3名が励ましのメッセージ

2021年度入社の(株)オーザック 白幡 直也氏、(株)山本屋 大谷 歩実氏、重森 茅里氏の3名が新入社員に向けて励ましのメッセージを送りました。
各人から働く環境や社内の雰囲気、海外と関わる仕事がしたいという希望、やりたいことができるといった入社動機。入社当時の不安。わかったつもりや報連相の失敗と失敗をプラスに変えていくこと、仕事で評価されたときの喜びなどが話されました。共通することは、人間関係づくりでプラスの感情は先輩や上司に伝え、笑顔を大事にしているということでした。

【新入社員代表の決意表明】 (株)テイケン 通 拓哉 氏

本日は私たちのために盛大な入社式を開いていただき、心より御礼申し上げます。春の陽気を感じる呉の地で今日を迎えられたことを、とても誇らしく思います。これからは、何事にも主体性を持ち、積極的に挑戦していきたいと考えています。
まだ右も左もわからないことが多いかと思いますが、会社の力となるためにも、早急に成長し、貢献できるよう精一杯努めて参ります。何卒、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

(記:事務局 岡崎・井谷・澤井)

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2023年 4月 の記事一覧

日本遺産 鞆の浦(福山市) 万葉集にも詠われた潮待ちの港、鞆の浦はちょうど瀬戸内の海岸線の真ん中あたりに位置します。「日本遺産」に加え、「重要伝統的建造物群保存地区」、ユネスコ「世界の記憶」にも指定されるのは日本では鞆の…

>続きを読む

2月8日~10日の2日間で、県立広島商業高等学校(以下、広商)の2年生約300名のインターンシップが実施され、同友会の会員企業で80名の生徒を受け入れました。 県立広島商業高等学校と広島エリアのインターンシップの歴史は長…

>続きを読む

講師:(株)ワーキンエージェント 藤原 輝 氏 2月14日、広島エリア求人社員教育委員会では経営者対象の男性育児休暇取得推進に係る広島県の出前講座をハイブリット形式で開催しました。広島エリア以外の支部からの参加もあり、1…

>続きを読む

講師:ミネルヴァヴェリタス(株) 代表取締役 松井 裕一朗 氏 広島サミットは5月19日(金)から21日(日)の3日間、開催されます。通常の金土日の自社の事業を思い浮かべながら、具体的にどのような影響があるか考えていきま…

>続きを読む
トップヘ