活動レポートNews

「常識にとらわれない経営論 ~40歳以下の経営者・後継者のための例会」広島安佐支部青年部会10月例会

平成28年10月15日安佐支部青年部例会が広島マツダビルにて行われました。今回の報告者は㈱ティーエス・ハマモト 濱本社長による「常識にとらわれない経営論」というテーマで濱本社長の学生時代、社会人、広島に戻り家業を継いだ経緯、戻った際の経営状況等、非常に内容の詰まったお話をしていただきました。

社内の雰囲気を変えるため若手だけによる会議やチーム制度等、様々な取り組みをおこなわれ、会社を統率のとれたボトムアップ組織として確実に業績を伸ばされています。そこには濱本社長が常々おっしゃられていた「社員の成長なくして会社の成長なし」という熱い想いが感じられました。そうした社長の想いが社内全体に響き、社内の雰囲気がそのまま現場に響く。ひいてはその現場の雰囲気がお客様の評価にもつながるのだと今一度考えさせられました。

また今回の例会では80名を超えるオブザーバーの方にも参加して頂きました。報告後のグループ討論では同年代の経営者、後継者の方たちと様々な意見交換ができ大変貴重な時間を過ごせました。

 最後になりますが濱本社長の掲げる意識改革7カ条です。

1.目標を持っているか

2.仕事の目的は何か

3.勝手な固定概念はないか

4.業界の常識にとらわれていないか

5.社員の能力を押しつぶしていないか

6.限界値を勝手につくっていないか

7.出来ない言い訳をしていないか

 常日頃からこの言葉を胸に置き何事にも挑戦し続けていきたいです。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

報告者:(株)ウメソー 代表取締役専務 字室 克彦 氏 日時:3月23日(木) 会場:ひと・まちプラザ 参加者:29名(オブザーバー1名) 中支部青年部の3月例会は、青年部OBでもある(株)ウメソーの字室克彦さんに、自社…

>続きを読む

これぞ The 社外重役会議。次期経営者となる決意をしている小瀬氏にこれまで経験した社長や従業員との衝突、従業員が退職してしまった過去等を赤裸々に報告して頂き、小瀬氏が感じる悩み(主に社内コミュニケーション)について、参…

>続きを読む

報告者:井上法律事務所 弁護士 井上 雅文 氏  開催年月日:2023年3月22日(水)18:30~21:00 開 催 場 所:合人社ウェンディひと・まちプラザ 研修室ABC 参 加 者 数:44名(会場参加:42名 Z…

>続きを読む
トップヘ