活動レポートNews

「大手ビジネスプランを中小企業の新しい仕事にする法」福山支部地域内連携推進委員会

 今回の地域内連携委員会は、講師にワークデザインラボ 代表理事の石川氏をお迎えし、新しい仕事づくりとしての、「内職」を考える」と題しての委員会でした。
 まず最初に驚いたのは、石川氏の活動の幅の広さです。とても広く活動されております。プレゼンテーションもとても上手で、石川氏自身が新しい働き方をされているんだなと感じました。
 最初、話を聞くまでは、「内職」という言葉に私の職業の建設業はほど遠いのかな?と思っていましたが、しかし聞いてみると、当社に来てほしいような人材がそう思っているんだから、その話は無視出来ないぞ、と、聞き入ってしまいました。今の若い人は、終身雇用や定年まで勤めあげるという事を思っている人が減っているとは思ってましたが、石川氏の話は遥か先を行く話でした。
 そして今回のテーマの内容の内職は、私たちがまさに活用せねばならない、そんな内容でした。地域内連携推進委員会では、いつもいつも、普通の同友会や委員会では学ぶことの出来ない気づきや学びをもらっています。これからも積極的に参加して、一つでも多くのものを得たいと感じました。
 講師の石川氏、委員会の役員の皆さん、ありがとうございました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

三原会長の振り返りによる、組織づくり、組織運営による学びの報告があり、自社に立ち返り気づきが多くあったとのこと。来季に向けての抱負も力強いものでありました。中2をより良くするために議案書も決意の現れと感じられ、仲間と意思…

>続きを読む

皆さん、こんにちは。ひとつ麦の吉原幸子です。 ゲストの方にお着物を着用してもらってお話を聞く新企画「幸子の部屋」へようこそ! 栄えある最初のお客様は、訪問介護事業を行っておられる、スマイリーここあ(株)の森川麻衣さん(中…

>続きを読む
トップヘ