活動レポートNews

経営者が語る今後の備後と10年ビジョン〜これからの経営戦略とその展望〜 福山支部S地区

 2年間のグループ会運営の最終発表という事もあり、グループ内の優れた製造業3社のパネルディスカッション形式の発表を企画しました。内海機械、栄信産業、下垣内工業、同じ製造業でも業務形態や製品、経営戦略もそれぞれ特徴のある企業の①企業の強み、②経営のターニングポイント、③今後の経営戦略、④後継者、⑤5年10年ビジョンを通して、会員企業の「相互理解」をより深め、また自社に置き換えることにより、より具体的に今後の戦略、10年計画を考える「機会」になることを考慮した例会でした。
 日頃の例会では聞けない「後継者問題」や「自分の右腕は」など、司会者が各発表者に質問を次々投げかけていく形式で、テンポ良く、より深い内容を聞き出す事が出来た感じでした。また、近い将来、EV(電気自動車)の普及による絶対的部品点数減少に伴う「次期産業革命」により、自社や地域企業、日本、世界がどのように変化してゆくのか、それに伴う自社が在る地域経済がどのような影響があるのか、より具体的に考えることができたとの意見が多く出ました。また、その状況を前提に異業種企業も今後の経営戦略や10ヵ年計画をどのように立てるべきか、改めて考える良い機会でありました。
 また、経営者大賞を今回受賞された㈱内海機械 内海氏の発表内容も、前発表より1歩踏み込んだ「ポイント」を司会者が質問する形式で、参加者には、また違った「内海機械」の発表内容に感じました。
 この2年を通して、会員も含め良い例会が出来ました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

とき:2023年8月27日(日) ところ:豊平どんぐり村 参加者:84名 夏真っ盛りの8月最後の日曜日、西地区・廿日市地区・西部青年部による「合同家族例会」が開催されました。会場となった豊平どんぐり村は、広島市内とは違っ…

>続きを読む

報告者:Sen社会保険労務士事務所 野村 周平 氏 日時:8月22日(火) 会場:ビアローゼン 参加者数:73名 8月例会を終えて、純粋に思うことは、報告者の野村周平君はよく頑張った!!ということです。 報告者の野村周平…

>続きを読む

【ベストプロ】 平岡工業株式会社 4代目代表取締役社長 平岡 良介 氏(中②) プロフェッショナル分野:精密金型・自社開発設備設計、製作ノウハウを活かしたものづくりトータルサポートメーカーであり、「ものづくりの力で豊かな…

>続きを読む
トップヘ