活動レポートNews

「インド料理 GanesH( ガネーシュ) 広島での30 余年を振り返り、そしてこれから」広島中支部中⑨地区会

 今回の例会はインド料理店ガネーシュを経営するパルサド・シリさんと行政書士の長尾理恵さんにお話をして頂きました。
 パルサド・シリさんは広島に来て30 余年。最初に会社紹介のビデオを流した後、海外の人が日本で働く事の大変さや、そこでお世話になった人、人との繋がりを話して頂きました。そんな事がありながらも、現在8 店舗の飲食店を経営され、タカノ橋商店街振興組合副理事長、広島日印協会 代表等の役員を務めながら母国インドの味を広める為、活動されておりました。
 その後に行政書士の長尾理恵さんにパルサド・シリさんと出会った頃のお話をして頂きました。また外国人が日本で滞在する場合、在留資格としてビザが必要なのですが、労働者として雇う場合も、そのビザをしっかり確認する事が必要で、在留期限が切れても「知りませんでした。」では終わらず、罰則がある話をして頂きました。
 今後、人口減少が進み、労働者不足も深刻化するであろう日本。まだ外国人の雇用は考えておりませんでしたが、外国人の労働者は少しずつ増えてきている様です。いずれは必要になるのかもと考えさせられる例会でした。懇親会は本通りにあるシリさんのお店でインド料理を皆でいただきました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

とき:2023年8月27日(日) ところ:豊平どんぐり村 参加者:84名 夏真っ盛りの8月最後の日曜日、西地区・廿日市地区・西部青年部による「合同家族例会」が開催されました。会場となった豊平どんぐり村は、広島市内とは違っ…

>続きを読む

報告者:Sen社会保険労務士事務所 野村 周平 氏 日時:8月22日(火) 会場:ビアローゼン 参加者数:73名 8月例会を終えて、純粋に思うことは、報告者の野村周平君はよく頑張った!!ということです。 報告者の野村周平…

>続きを読む

【ベストプロ】 平岡工業株式会社 4代目代表取締役社長 平岡 良介 氏(中②) プロフェッショナル分野:精密金型・自社開発設備設計、製作ノウハウを活かしたものづくりトータルサポートメーカーであり、「ものづくりの力で豊かな…

>続きを読む
トップヘ