~支部設立10年を迎え、次の10年をめざして~
念願の支部設立
三原支部は、1998年に特別地区会として発足したのが始まりです。㈱イズタコンサルタントの泉田義行氏を初代地区会長として、16名の会員で走り出しました。二代目地区会長として㈱金光組の金光昇氏が同友会活動を広げていきました。
2013年、広島同友会40周年の年に、㈱アイテラサポートの鈴木章氏が初代支部長として三原支部は誕生しました。会員数は61名でした。
支部長のバトンが㈲三愛機工の上中谷浩氏、㈱ITOテクノの伊藤京三氏、三平商事㈲の林大作氏へと引き継がれていく中で、着実に会員数は増え、2023年、三原支部10周年の記念式典には会員数91名にまで増えました。
同友会の学びを実践する
10年の歴史の中で、活動も変化していきました。地区会の無い三原支部は、毎月1回の支部例会が基本の活動です。支部になって間もないころは、委員会を作り、経営の悩みにあわせてすべての会員が委員会に所属し、支部例会を企画していました。
それが形を変え、2018年から始まったのがグループ活動です。会員同士の交流を図り、より例会づくりに関わる機会を増やすとともに、例会出席率を上げるべく、4グループに分かれ活動をスタートしました。
特別地区会だったころは、他支部から先輩経営者を招いた例会が多かったのですが、今では三原支部会員の体験報告も増え、支部内で同友会の学びを実践し、それを例会で報告し、また次の実践へとつながっていく流れをつくろうとしています。
次の10年へ
また、三原支部は会員数に対して青年部会員の割合も多く、若い経営者の活気があります。10周年を迎えた三原支部。これからの10年を担うニューリーダーの今後に期待です。
支部の活動報告
2025.01.23
中小企業を取り巻く情勢と展望~2025年に向けた展望を拓くための情勢分析~
三原支部
備北支部
呉支部
尾道支部
広島中支部
広島北支部
広島東支部
広島西支部
東広島支部
福山支部
経営労働委員会
政策委員会
同友ひろしま
経営改善勉強会
調査研究
2025.01.23
女性部会 50周年記念行事 記念講演「見せる経営とインナーブランディングによる組織風土の改革」
三原支部
備北支部
呉支部
尾道支部
広島中支部
広島北支部
広島東支部
広島西支部
東広島支部
福山支部
女性部会
同友ひろしま
活動レポート
経営改善勉強会
2025.01.23
代表理事 年頭あいさつ
三原支部
備北支部
呉支部
尾道支部
広島中支部
広島北支部
広島東支部
広島西支部
東広島支部
福山支部
広報部
同友ひろしま
活動レポート
その他
2025.01.22
グループ活動報告
三原支部
活動レポート
2025.01.22
委員会活動報告
三原支部
広報部
経営労働委員会
地域共生委員会
県総会経営フォーラム実行委員会
活動レポート
2025.01.22
12月例会「新会員オリエンテーション 同友会で学び、経営を発展させよう」三原支部
三原支部
組織委員会
活動レポート