「全社一丸の会社をつくろう~労使見解に学び、人を生かす経営をめざそう~」役員オリエンテーション 第4講 1月/経営改善勉強会/求人・社員教育活動/新着情報 2023.01.23 報告者:(株)オーザック 取締役副社長 岡崎 瑞穂 氏(副代表理事、福山支部) (株)オーザックは、会長(夫)の父が1945年に岡崎製作所として創業、会長は大学卒業後、入社。私は結婚しても入社するつもりは無かったのです… >続きを読む
「修道大学の起業家精神養成講座~3人の女性経営者が登壇」 1月/県西部エリア/求人・社員教育活動/新着情報 2023.01.23 11月15日、広島修道大学商学部の起業家精神養成講座で(株)エヌ・スタイルの流田尚子社長が報告、創業の経緯に始まり、卸から直販に挑戦していく事業展開をリアルに語りました。「特別養護老人ホームやグループホームの入所者の皆さ… >続きを読む
Jobway企業展 開催 1月/県西部エリア全体/求人・社員教育活動/地域内の連携推進/新着情報 2023.01.23 2022年11月26日(土)、広島テレビ1階・広テレホールと福山大学社会連携研究推進センターの2会場にてJobwayローカルジョブサミット(以下、企業展)を開催しました。 この企画は広島同友会の共同求人活動に参加する企業… >続きを読む
「恒例の合同忘年会」呉支部求人・社員教育・障害者問題・経営労働合同委員会 11月/呉・県中部エリア/経営改善勉強会/求人・社員教育活動/地域内の連携推進/新着情報 2022.12.20 ■開催日:11月25日(金) ■会場:五月荘 ■出席者:学校等16名、同友会35名 毎年恒例の「内外関係者との合同忘年会」が開催されました。 外部からは、呉工業高等学校、呉港高等学校、呉特別支援学校、呉南特別支援学校、、… >続きを読む
「人が育つ企業作り〜社員が自ら考え行動するためには〜」福山支部D地区会 10月/県東部エリア/経営改善勉強会/求人・社員教育活動/新着情報 2022.11.16 ■報告者:㈱オーザック 岡崎 瑞穂 氏 ■日時:10月19日(水) ■会場:市民参画センター ■参加者数:26名 10月例会は、久しぶりのリアル開催となりました。 人が育つとは、その為には、ルール・しくみ・組織を作る経営… >続きを読む
「果たして人材育成で従業員さんとの信頼関係は構築されるのか!?」福山支部I地区会 県東部エリア/経営改善勉強会/求人・社員教育活動/新着情報 2022.11.16 ■報告者:(株)明電 大塚 真 氏、ワタナベ産業(株) 渡邊 倫久 氏、(有)やまさきショップ 山﨑 雅司 氏 ■日時:10月18日(火) ■会場:タカハシ・Zoom ■参加者数:9名 この度のI地区例会は、経営課題とし… >続きを読む
「地域で若者を育て、地域に残すには」呉支部求人社員教育委員会 10月/呉・県中部エリア/求人・社員教育活動/地域内の連携推進/新着情報 2022.11.16 ■開催日 10月12日(水) ■会 場 クレイトンベイホテル ■出席者 学校等14名 同友会19名 毎年春と秋の年2回開催している恒例の行事。目的は共同求人活動の一環であり、「共育」について意見交換し先生方と経営者の相互… >続きを読む
人を生かす経営全国交流会in徳島 「企業変革がつくる、新しい世界へ」 ~広島から13名が参加~ 11月/経営改善勉強会/求人・社員教育活動/障害者問題への取り組み/新着情報 2022.11.16 10月20日~21日に第7回人を生かす経営全国交流会が徳島市で開催されました。同交流会は2年前に行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症防止のために延期。今年晴れて完全リアルで開催が実現しました。 交流会1日目は、… >続きを読む
広島女学院大学・安田女子大学・広島修道大学とのインターンシップを開催 10月/県西部エリア/求人・社員教育活動/地域内の連携推進/新着情報 2022.10.25 広島同友会では、3年前から夏季インターンシップを県内の大学と行っています。 今年度は広島女学院大学、安田女子大学、広島修道大学の三校とインターンシップを開催。企業30社、学生69名が参加。学生は2〜3年生が中心で、5日間… >続きを読む
経営者が共に学ぶ三年目社員研修 10月/求人・社員教育活動/新着情報 2022.10.25 9月14日、県求人社員教育委員会主催の3年目社員研修をオンラインで開催しました。昨年度に続き2回目のオンラインによる開催で、今年度は広島エリア・福山・呉・東広島支部から、15社29名が参加しました。 この研修の目的は、経… >続きを読む