ウェンディひと・まちプラザにて久々のリアル開催(Zoomとのハイブリッド)となり、久々に見る顔や新会員さんを交えての総勢34名参加。大変熱気ある4月地区例会となりました。報告者に「経営とは何か!」と鋭く厳しく切り込む質疑…
>続きを読む経営改善勉強会 の記事一覧
講師:ACTAS 代表 服部 哲茂 氏(中➁) 「自分の伝えたことが社員にどう伝わっているのか確かめることも大事だということが分かった。」「これまで自分が社員に伝えようとしていたことのどこが良くて、どこを直す必要がある…
>続きを読む中①地区会の4月例会は、2時間半にわたって御二人の体験報告を聞くことができた贅沢な例会となりました。 六箱氏は平成27年に同友会に入会してから初めての体験報告ということで、自己紹介から始まり、土地家屋調査士とは?…
>続きを読む講師:(株)いしい事務所 石井 睦子 氏 講師:大村法律事務所 大村 真司 氏 今回はコロナもまだあり、会場は20名までと言う事で、事務局とZoomを併用して例会を行いました。 (株)いしい事務所 石井…
>続きを読む報告者:平岡工業(株) 専務取締役 平岡 良介 氏 中2地区会の3月例会は、平岡工業株式会社の専務取締役平岡良介氏(中2会員の同社代表取締役社長平岡弘幸氏のご子息)に報告していただきました。 平岡氏からは、もともとの事…
>続きを読む「あなたはどのタイプ?効き脳診断で4つに分類!!」 ~自身の特性を把握して相手を理解しよう~ 去る3月16日、ひとまちプラザマルチメディアスタジオおよびZoomにて中⑨地区会3月例会を開催致しました。中③④地区会の会…
>続きを読むコロナ禍で大きく落ち込んだ経済活動は一進一退を繰り返しています。今年1月にはオミクロン株が急拡大、広島県は1月9日から蔓延防止措置に入り、人の動きが制限されました。また、石油製品を始めとする原材料の高騰や半導体などの入…
>続きを読む■映クラ㈱ 代表取締役 山西健三氏 障害者雇用は全体で11名、特別支援学校からは3名採用しています。 中古車販売の店舗で働くO君は2015年に入社しました、現在は洗車や車内の清掃、在庫車の管理等をしています。勤務し…
>続きを読む講師 経済評論家 三橋 貴明 氏 京都大学大学院教授 藤井 聡 氏 2月18日(金)、広島安佐支部2月オープン例会が、経済評論家 三橋貴明氏と京都大学大学院教授 藤井 聡氏を講師に…
>続きを読む報告者 ㈱ツインズ 代表取締役 田中 透 氏 (東広島支部長) 2月18日、オンライン(Zoom)にて東広島支部オープン例会が開催され、74名が参加。以下は報告要旨です。 ■創業時のしょうゆ焼き飯 私は1965…
>続きを読む